以下には手元のPC-98用外付けFDDの写真を掲載します。これらの基板はおそらく1FDD用と2FDD用で共通のプリント基板を使用していると推察されます。ただし、実装されている部品に差がある可能性があります。ですので、この記事ではその差を調査してもともと1基搭載の外付けFDDを2ドライブ化するための情報を集めたいと思っています。
Logitec LFD-331は3.5'FDD1基の外付けFDDです。ガワを空けると内蔵されているFDDはFD-1138Dで、26ピンのドライブです。シルク印刷でLFD331/332と表記があるので、基板自体は同一のものなでしょうが、2基目のケーブルが生えてるところが空きランドになっていたり、なんか空きランドとかあるので、2FDDモデルのLFD-332と何らかの差別化がなされているようです。KAZZEZさんが調査にご協力くださいました。どうもありがとうございます。現在部品調達中です。改造が済んだら結果を掲載しようと思います。SOPのICは日本橋を回っても通販でも手に入らなかったのであきらめました。ご協力ありがとうございました。
空きランドをKAZZEZさんから教えていただきましたので、手元のLFD-331と比較します。なお、LFD-332ではLFD-331では空きランドとなっているU25にLS74A、U34にLS11が載っているそうです。
TAXANの5'FDD2基の外付けFDDです。ガワを空けると内蔵されているFDDはFD-1158Cです。もしTF-501をお持ちの方で、差別化された部分の有無なども含めて、調査にご協力頂ける方がおられましたらご連絡ください。
[15886] 買い物雑談スレ12月下旬編2でKAZZEZさんが書かれているのですが、直結で外付けFDDを作る方法も可能だということのようです。なんかそっちの方がお手軽に出来てよさそうですね。
5'FDD FD1158Cですが、リサイクル掲示板過去ログに[13227] FD1158Cの修理&移植報告というスレッドがあり、そこで総額7600円さんが書かれているように、制御基板が何種類かあるようです。最近うちのFDDも軒並み読めなくなったので、(「データエラー」、とか「セクタが見つかりません」でいつまでたっても読めない)基板を外しました。みごとにケミコンの足が緑になってますね(汗)。プリントケーブルが2本ありますが、赤点を打ってあるほうが外側になるようです。写真の上側(G8KSS)はAs/M2とAs/M7に内蔵されていたもの、下側(G8CXT、紙のシールにはG8HFYと記載あり)はTF-502に内蔵されていたものです。搭載している電解コンデンサは以下の通りで、上記スレで総額7600円さんが書かれているように、部品の物理的な干渉があります。ケミコン交換で4台中3台が復活しました。