このサイトはリンクフリーとします。相互リンクも募集中です(^o^)/~。
リンクを貼っていただける場合は
http://www41.atpages.jp/ookumaneko/
へして頂けると@pagesにある限りは動かないはずです。今度こそ最後の移転になるといいんですが・・・。
リンクを貼っていただいた場合、大熊猫(ICK29430[at]antispam.nifty.com)までメールを頂ければ移転があった際などにお知らせできます。([at]を@に変えて、antispam.を除いてください)@nifty基本料金でメアドだけは維持しています。
なお、リンクの順は思いついた順とか私のブックマークに並んでいる順とかリンク交渉が済んだ順とかですので、順序には別段意味はありません。
多数の資料を有し、「リサイクル掲示板」は98関係の話題では現在もっとも活発な情報交換が行われています。 | |
[新]まりものページ | 今なお98を使いつづける人々にとって必見のページです。 |
MPC(室蘭プログラミングクラブ)のサイトです。サンプルやプログラム入門など記事が非常に充実しています。 | |
言わずと知れたpowerxさんのサイトです。ITF の書き換え処方やWindows用ドライバ、カレーなどなど。 | |
Tech PC98 Home Page | mate-X PCMとPC-9801-86の切り替え・共存プログラム、SIC.EXEで有名なTAKE52さんのページ。 |
KAZZEZ's Web Pages! | CバスSCSIボードや、SCSI-PCカードの資料は圧巻です。 |
各種資料が充実しています。CD-R/RWドライブの修理・調整やメモリのチェッカ作りなどもなさっています。 | |
PC-98ユーザーの総本山、どるこむです。過去ログは大変重宝し、問題解決が一通り出来ます。2003年になって独自ドメインの現アドレスに引っ越しました。 | |
地球と海とバリアフリーを考えるウェブサイト パソコン活用とバリアフリーを考える | FNEC98NのSYSOP、西村屋さんのWebページです。「バリアフリー」をキーワードに「パソコン(特にPC-98)の活用」、「地球の話題」、「生活の知恵」について多角的・総合的に情報を発信されています。 |
K.Takata's Web Page | プログラミングももちろん含んだコンピュータ一般について幅広く、深い知識と高い技術力をお持ちなK. TakataさんのWebページです。例えばIDE 接続状態フラグを書き換えて NECCDM.SYS を Secondary-Slave に対応させる「IDEflags」とか、98 ノート用HDD容量壁越えサポートドライバ「AdvEx.VxD」などなど。 |
レベルの高いハードウェア改造により、PC-98のハイエンドな環境を構築し続けておられます。15000rpmなSCSI-HDD、GAカード、クロックアップ、CHANPONZEROなど、98に喝と気合を入れて使い続けるのに大変参考になります。 | |
■ATAカード適用事例、傾向と対策■ FAQ | 2chの■ATAカード適用事例、傾向と対策■スレのテンプレです。色々と参考になります。(但し更新が止まっており、一部情報は古いとの指摘あり) とは言われています。 |
Pt's amagramme v0.00 Files | DOSでUSB接続のCD-ROMを使う「擬装 for USBASPI for 98 DOS」等があります。 |
nicoさんの書かれたPC-9821シリーズに関するWebページです。 「Mate-Rアップグレード」ではRvIIとRa20の改造についてとても詳しく書かれています。 また、「98Noteメンテナンス」では98ノートのパワーアップについて図入りで説明されていて、非常に分かりやすいです。 |
|
各種資料が多岐にわたり充実しています。電解コンデンサの液漏れ対策やSSD化の記事など今後のメンテ・改良に大変参考になります。 | |
だるだる団 in PCネタ | PC-98のハードウェア(特に音源周りやCバスのPnP関係)を制御するソフトや資料・情報を公開されています。その他にプログラミング周りのメモとかOpenGLとか。 |
試運転の資料館 | PC-98を含む国産機や各種ゲーム機のハードウェアを改造、保守する際に役立つ情報やあれこれ、CADデータをDXF形式で公開されています。 |
HAMLOG関係のソフトを多数公開されているKuni様のページです。98DOS環境のデータをWindows環境でスムーズに利用できるよう頑張ってます。 |
過去公開されていて保存が拒否されていなかったサイトなら、ここに登録されている可能性があります。 | |
AtoGの改造しちゃうぞ! | 430FXなV2桁機、Xb10ユーザー必見!PCI増設でV12を使い倒す。現在リンク切れ |
PC-9821で幅広い機種を出してきたVALUESTARに関するサイトです。マシン紹介「我が家のV」や、ファン数を競う「爆音王に挑戦」や、「VALUESTAR掲示板」があります。現在活動停止 | |
Chibilly Page | A-mateの改造をされています。特にSCSI専用スロットに挿すSMITボードの作成はものすごいです。現在リンク切れ |
GRIFFの頁 | 「ちびおと」や「音美ちゃん」などのハードウェアで有名な同人サークル『MAD FACTORY』のページがあります。「ちびおと」の回路図も公開されています。現在リンク切れ |
Serial ATA総合テンプレート置き場 | 2chのSerial ATA 総合 Port〜スレのテンプレです。色々と参考になります。現在リンク切れ |
往年の名機であるPC-9821Xv(/W)の性能を引き出す、筋道立ったチューニング法が書かれています。そして「Xv協定掲示板」が有ります。ちなみに大熊猫のXv20/W30はXv協定を参考にいじくって今なおメインマシンとして使われています(^-^)。現在リンク切れ | |
改造例多数です。私のXp改造時には、このサイトのXs改造記事を大いに参考にさせて頂きました。現在リンク切れ |
このサイトの内容に関する著作権は、特に断りの無い限り大熊猫が有します。改変・転載は原則としては許可しません。この際の改変・転載とは、例えば元の文書との同一性を払拭できないなど、著作権法上保護の対象となるに値しないものを、私以外の第三者が私の意図に反して公開することを指します。
とアウトラインを引いておいて、実際上の話ですが、資料収集などにご尽力されている方々には、お役に立てる場合が仮にあるとしたら、ややこしい話は抜きにして出来る限りでご協力できたらと考えています。何にしても常識的な範囲(ごくまれな反例:某有名パクリサイト)なら、何事も普通に問題は起こるはずも無いかと思います。
「FD」作者さんの出射厚さんがつい先日亡くなられたとのことで、1ユーザーとしてご冥福をお祈り申し上げる次第です。そのときに色々考えたことがあるのですが、私が死んだとかあるいはそれに近い状況となって、メンテナンスが出来ないという状況が確実な場合、大した物も無いのですが、ここのサイトの一連の記事並びにソフトについて著作権を放棄しようと思います(まあ、別に今特に命に別条のあるような病気にかかってるということも無いのですが)。もちろんですが、部分的にコードを頂いている部分などについては私の管轄ではないので、そう言う部分についてはその効果は及ばないこととします。移転先等が定かではなくこのサイトが消滅したときまたは1年以上一切の更新が行われないうえに、公開しているメールアドレスにその旨問い合わせて不達であったり1ヶ月以上返信がない場合はそう言う状況とみなして頂いて構いません。