Amazon.comでお買い物


個人輸入で得するケース

和書にいい本がないとか買いたい本の訳本が無いとか、訳書がぼりすぎとか和訳が糞と言うときに仕方なく洋書に手が伸びることがあります(物によっては訳書の3-5割くらいの値段で済む上に、版の新しいものが手に入る)。また、CDやDVDなんかを個人輸入したいということもあるでしょう。4-5万円分くらい買うとAmazon.co.jpでなくてAmazon.comの通販を利用して個人輸入することで、物と場合によっては数千円〜数万円位安く買えることがあります。金額が1万円以内くらいならAmazon.co.jpで買っても大して変わらなかったりかえって安かったりしますが。

円ドル相場

1回の注文で2万円を超えるときには4%動けば外食1〜2回分くらいの額になるので結構馬鹿になりません。支払い時にAmazon currency coverterというのが選択できます。これは注文時に日本円で支払う価格を確定させる機構です。2008年7月30日現在でYahoo! ファイナンス USD-JPY=Xで1ドル107円のときに、Amazon currency coverterでは1ドル111円でした。今回は届く頃に111円まで上がりはしないだろうと考えて$215分、USD払いを選択してぽちりました。105円くらいまで安くなってると良いなあとか思いながら。結局、処理日には1ドル110円が適用として請求されました(その日はYahooではもうちょっと安かったような?)。円換算レートはVISAインターナショナルにて売上データが処理された日の同社が適用するレートを使用いたします。必ずしもご利用日のレートではございません。と私の使ってるカードの請求にはありました。VISA International Tokyoにもう少し詳しく説明がありますね。海外旅行時の外貨両替もクレジットカードがお得!の「クレジットカードで買い物をした時の為替レート」によると、TTM(仲値・中値)で計算した額の1.63%が手数料として取られるようです。

取り扱いと輸送コスト、納期

handling and shippingが1冊目は10$、2冊目から+4$くらいなのかな?よく分かりませんが、「place order in USD」を押すまでは注文確定しないので、確定一歩手前まで行って自動計算させるのが楽だと思います。万一注文し終わっても発送前は取り消し可能です。「FREE with Super Saver Shipping」はアメリカ国内だけ見たいですので日本で送料無料と言うことは無いです。納期は2008年7月30日にぽちってメールにはestimated delivery date: 04-September-2008とか書かれてましたが、実際は8月10日(日)に届きました。物によるのではないでしょうか。

新刊本など

なんかよくわかりませんがタイミングによっては、List PriceよりPriceが安いこともあります。発売前の予約でもこういう割引価格のことがあります。国内では生協とか古書でも無いと本の価格は安くしてくれませんけどね。これがある場合何割か安くなることがあるため、急ぎではないがいずれ欲しい本を1週間ごととかこまめにチェックすると幸せになれることがあります。あと、発売前の本をぽちるとき(Pre-orderというやつ)はその本は別便にしといたほうがよさげです。他の本が届くのも遅れるので。

PC部品その他

IEEE1394音源でも買おうかと思ったのですが国外には発送してくれないみたいです。

マーケットプレイス

Amazon.co.jpのマーケットプレイスに対応するのが「Used and new」と言う奴になります。こちらは国外輸送をしてくれないところも多いです。

参考にしたリンク先


Valid HTML 4.01 Strict